JavaScript を必ず有効にしてください。無効になっていると正常に表示されません。 |
石狩市の亜麻
2017 |
サムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます。
2017.05.19 公開
2022.05.18 更新
2004年以来,14年目の亜麻畑です。
わが家の亜麻のルーツについては,2015年のページをご覧ください
2017.05.08
2017.05.18
2017.05.23
2017.05.23
2017.05.30
2017.05.30
2017.06.06
2017.06.06
2017.06.13
2017.06.13
2017.07.03
2017.05.08 いつ播いてもいいように準備ができた亜麻畑。去年の種まきは5/15。今年はもう少し遅くしようと思います。
2017.05.18 ようやく20℃を越しました。種まきです。水やり後の写真です。
中央に通路をとり,両側に約15cm間隔の4本の畝を切って播いたのは去年同様です。
この暖かさが続けば5,6日で芽が出るはずです。
2017.05.23 前日発芽の兆しがありましたが,”兆し”で終わってしまいました。
そして今日,正式に今年の亜麻の発芽宣言です。去年と同じく播種後5日目。
2017.05.30 発芽して1週間。小さな本葉も出揃いました。
芽が混み合っているところ,まばらなところ,などありますが,まずまずの生育状態です。
市道脇の緑地帯,いまでは半分以上のスペースを海浜植物コーナー(+カタバミなどの雑草)が占拠しています。
そうなる以前は,紅花,綿花,蕎麦,菜の花,向日葵ほか,さまざまな植物たちをタネから育てていました。
いまでは毎年の亜麻だけ。タネまきもだんだん億劫になってきました。
2017.06.06 発芽2週目
2017.06.13 発芽3週目
このあたりまではほぼ順調と思われた。
が,そのあと徐々に異変が。(振り返ると,3週目の全体画像左下ですでに徴候が見られていた)
普通なら6月後半から咲きはじめる。今年は種まきをやや遅らせたとはいえ,7月早々には咲いてくれても不思議でない。
2017.07.03 まったく開花の兆しなし。
そればかりか,全体に生育不良,さらに場所によってバラつきが大きい。
2017.07.08 ようやく開花。この日は1輪のみ。翌9日は4輪。
2017.07.11 ポツポツ数が増えてきているがまだまだ淋しい。
なにしろ草丈,勢いの良い株では60cmを越すが,20cmにも満たない惨めな部分もある。
思えば6月の半ばから,株の下部が早くも黄色く茶枯れ風になる症状が全体に見られていた。
この生育不良あるいは極端なバラつきの原因は・・・? 2017.07.11
・連作障害?
亜麻は連作障害を起こしやすいとされ,年数を置いて輪作するのが一般的らしい。
以前は緑地帯全部を使っていたので毎年場所を替えることができた。
しかし,海浜植物コーナーに土地を浸食されるようになり,2010年ころからずっと同じ場所での栽培を続けている。
好ましいことではないに違いない。
来年もう一度同じ場所で育ててみて,その結果で判断してみることにする。
・手抜き?
今年は一切施肥していない(いつもなら鶏糞とか,いくらかは梳きこんでいる)。
草取り,水やり。
まぁ結局シロートの域を出ないから,原因はコレだっというものを突き止めることができないでいる。
どなたか,教えてください。
「追補 2017.07.12」
当別・亜麻公社のHさんから,思いがけず早速ご示唆をいただいた。とてもありがたいことだ。
専業の農家さんの話では,これは連作障害ではなく細菌性の赤さび病ではないか・・・とのこと。
6月の日照不足と多雨が発病の引き金になったらしい。
だとすると,今年はあえて播種を遅らせたのだが,もしかしたらそれが裏目にでたのかもしれない。
あらためて「日本植物病害大事典」などをひもとくと,亜麻の病気も実に多岐にわたり奥が深い。
とても私などが太刀打ちできる相手ではないのだ。降参
2017.07.13 - 2017.07.19 まとめて1週間分。7/18は未明の強い雨に打たれてうなだれてしまいました。
今年は悲惨,とはいいながら,写真に撮るとそこそこの出来栄えか?(自画自賛)
その後の10日間
7/22 未明の強い雨でまたまた倒れる。
7/29 花もチラホラあるのだが,実ばかりが目立つようになった今日このごろ。
7/24-b のコガネムシ,ずっと前からたかっていて結構悪さする。
8/17 しばらくご無沙汰しているうちに,早くも稔りの季節。タネは完熟しつつあります。採種しなければ・・・
8/27 タネを採ってみた。それなりに採種できたが,これであらかた全部。決定的に不作だ。
8/29 忘れたころのたった一輪,アマ小僧。
10/21 草ぼうぼうになっていたが,見ても見ぬふりしていた亜麻畑。来年のために意を決して畑おこしをする。
11/01 こぼれダネから育って開花した11月の亜麻の花。
2007年から2012年までの亜麻 |
石狩市の亜麻 | 2015年 | 2016年 | 2018年 | 2019年 |
2020年 | 2021年 | 2022年 |
石狩市の彼岸花 2017 |