JavaScript を必ず有効にしてください。無効になっていると正常に表示されません。 |
ハマヒルガオ |
サムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます。
最終更新 : 2016.11.22
浜昼顔 ヒルガオ科
2008
2009
2009.05.18
2009.07.04
2009.07.06
前年(2008年)春分けていただいたタネを,5/24すぐに直播。大きいタネなので,1穴に2〜3粒ずつ。
この年には結局発芽せず,ほぼ1年経過して発芽確認。
5/27ころから,本葉が出てきた芽を移植する。
株自体は横にかなり広がり大きくなったが,開花までには到らず。
2011
2011.05.03
2011.05.15
2011.05.21
2011.06.06
2011.06.25
2011.07.01
2011.07.02
2011.07.08
2011.08.04
2011.08.27
2011.10.04
芽出しは去年とさほど変わらず。咲くのだろうか…?
3年目にして開花!
2012
2012.05.02
2012.05.04
2012.05.24
2012.06.19
2012.06.20
2012.06.26
2012.06.28
2012.07.01
2012.07.03
2012.07.04
2012.07.30
2012.09.11
芽出しは現在ある海浜コーナーの植物の中では一番遅い。寝坊だ!
今年は次々にたくさん開花。
地下茎でまたたく間に広がりほかの植物を覆い隠してしまう。
栽培するにはその意味での覚悟が必要!
2013
2013.05.07
2013.05.26
2013.06.14
2013.06.25
2013.06.29
2013.06.30
2013.07.05
2013.07.09
2013.06.25 開花。
2015
2015.04.24
2015.05.21
2015.06.15
2015.06.24
2015.10.10
2015.04.24 芽出しは遅い(いつもよりは少しは早いけど)が,やがて地面を覆い尽くすことになるのだろう。
2015.10.15 手入れをサボったばかりに刈り飛ばされてしまった(海浜植物コーナー参照)。
それでもエライっ!さっそく新しい葉を展開している。
自生地にて
2008.06.21
2008.06.21
2008.06.21
2009.06.25
2009.07.04
2010.07.05
2011.06.20
2011.07.03
2011.07.21 ※
2011.08.17
2012.05.13
2012.06.19
2012.06.21
2012.06.24
2012.07.22 ※
2012.07.22 ※
2012.07.31
2012.08.03 ※
2012.08.20 去年から,白花のハマヒルガオめっけ!と大騒ぎしてきたが,どうやら間違いだったようだ。
※印の写真はどれもハマヒルガオではなくてヒルガオ。
白花のヒルガオの近くには,ハマヒルガオに混じってピンクのヒルガオも咲いていて紛らわしい。
ハマヒルガオとヒルガオとは葉っぱに大きな違いがあるようだ。
ハマヒルガオの葉は腎心形で先端は丸く,ときに凹んでいて,海浜植物特有の厚みと光沢をもつ。
ヒルガオの葉はやじり形で先端は尖って薄い。
またヒルガオはつる性であるのに対し,ハマヒルガオは砂の上を這う匍匐性である。
といっても,ハマヒルガオも近くになにかあれば絡みつく性質は失っていない。
さらに,ハマヒルガオはたくさん実がなるが,ヒルガオは普通結実しないとされている。
ところがここの白花ヒルガオはしっかり実をつけているからややこしい。
2013.06.23
2013.07.04
2013.07.28
2014.06.17
2014.06.25
2015.06.10
2015.06.18
2016.06.27
海辺の花・目次 |