サケで生まれてサケで育った町
石狩十三場所の中心としてずっと栄えてきた町
1883(M16)ころまでが鮭漁の黄金期 190万尾を超える年も
・・・しかしやがて衰退がはじまる |
■ 鮭漁の低迷
1893(M26)ころから漁獲量が落ち込み始める
乱獲と流域の開発による石狩川の汚濁
1970(S45) 地曳網漁中止
1974(S49) 漁獲高僅か520尾! |
■ 都市化の波 (住宅団地の形成)
1965(S40) 新札幌団地分譲開始
1973(S48) 花畔団地分譲開始 |
■ 人の流れの変化
1972(S47) 河口橋一期工事完成
供用開始
1976(S51) 河口橋二期工事完成
1978(S53).03.31 幕末以来の渡船,120年の歴史を閉じる |
■ 港を取り巻く環境の変化
1973(S48) 石狩港の修築事業終了
河口水深の不安定,沿岸漁業の衰微,道路網整備,新港建設 etc
1973(S48) 石狩湾新港工事着手
1982(S57) 東埠頭,一部供用開始 |
□ なんとかせねばと,活性化への動き
1989(H01) 本町地区活性化計画 (シーサイドパーク構想)
・温泉開発ボーリング 1995(H07)
番屋の湯オープン
・マリンセンター,海水浴場美化
・はまなすの丘の公園化 1991(H03) 公園完成
など
ふるさと創生1億円基金 (竹下内閣) |
■ しかし激動は続く
1993(H05).11.15 役場庁舎,花川に移転して開庁
1996(H08).09.01 市制施行
2005(H17).10.01 石狩市,厚田村,浜益村合併 |
□ 石狩町旧役場周辺地区市街地再開発事業が進められる
2005(H17) 完了
2000(H12).04.29 石狩浜海浜植物保護センターオープン
2000(H12).09.23 弁天歴史公園オープン
2004(H16) 旧庁舎解体
2004(H16).04.27 いしかり砂丘の風資料館オープン
2005(H17).04.01 複合ビル・石狩市観光センターオープン |