JavaScript を必ず有効にしてください。無効になっていると正常に表示されません。 |
石狩市の亜麻
2019 |
サムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます。
2019.05.17 公開
2022.05.18 更新
2004年以来,16年目の亜麻畑です。
わが家の亜麻のルーツについては,2015年のページをご覧ください
2019.04.04 雪解け直後の亜麻畑。
2019.04.04
2019.05.04
2019.05.14
2019.05.17
2019.05.20
2019.05.23
2019.05.29-a
2019.05.29-b
2019.06.05
2019.06.08
2019.06.08
2019.06.08
2019.05.04 おまじないの肥料と,コガネムシの幼虫対策のオルトランDX粒剤を散布して畑おこし完了。
2019.05.14 去年(20日)より6日早めて種まき。水やり後の写真です。⇒Topics
去年はそこそこタネを採取できましたので,畝を片側4本に戻しました。
2019.05.17 播種後気温も高く晴天続き。3日目にして地割れ,発芽の兆し。
2019.05.20 発芽確認は昨日(5/19)。2日目にして出揃う!と云いきりたいところですが・・・若干ムラあり,です。
2019.05.23 子葉の間から早くも本葉を覗かせる。
2019.05.29 新芽がぐんぐん伸びる。いまのところは連作障害は感じられない。
発芽に若干ムラがあってやや淋しいあたりには5/25に増し播き。
2019.06.05 増し播きの芽はなぜか出てきません。従って若干の歯抜け状は改善されません。
2019.06.08 播種も発芽も6日早かった分,去年よりかなり成長が早い。草丈は15cm前後。
宿根亜麻は花盛り。
2019.06.23 ほんの数ヶ所歯抜け状の部分は改善されませんが,全体的にはほとんどムラがなく揃った生育で草丈は40〜45cm(a)。
2019.06.23-a
2019.06.23-b
2019.06.25
2019.06.26
2019.06.27
2019.06.29
2019.07.01
2019.07.02
2019.07.02
2019.07.03
2019.07.04
2019.07.05
そして中に草丈60cm超のおそろしく元気なのが幾株。おそそらくこぼれダネからの自然発芽だったと思われます。
彼らはツボミも膨らませてきています(b)。きっと2,3日後には開花することでしょう。
2019.06.25 開花! たった1輪ですけど・・・ツボミが開き始めてから花びらが散るまでの推移は,Topicsの速報をご覧ください。
2019.06.26 開花2日目。合計4輪。昨日咲いた株の2輪をクローズアップ。
2019.06.27 開花3日目。散発的に合計9輪。早いものでは10時半に花びらを落しはじめる。
2019.06.29 昨日(6/28)は23輪(Topics参照),そして今日は60輪。そろそろサマになってきた。来週が見頃でしょう。
2019.07.01 昨日(6/30)は112輪,今日は200超。向こうには海浜植物コーナーのエゾカワラナデシコ,エゾカワラマツバが満開。
2019.07.02 花の数,数え切れず。あと10日ほどが見ごろ。たったそれだけの期間のために1年がある。
2019.07.05 連作障害をまったく感じさせません。なぜでしょう?凄いです。
今日の北海道新聞・石狩当別版にもありましたが「亜麻まつりin当別」。規模では太刀打ちできませんが,ここでも『今でしょ!』
2019.07.08 連作にもめげず,今年は今までで一番!!!!!と,悦に入っている。
7/7は,花がほころびはじめた早朝の写真。
2019.07.10 先に開花した丈の高い株では,穂先はすでにほとんどが実になっている。
2019.07.09
2019.07.09
2019.07.10
2019.07.10
2019.07.11
2019.07.11
2019.07.12
2019.07.13
2019.07.15
2019.07.15
2019.07.15
2019.07.16
夕方にはキアゲハが休憩。
2019.07.12 5:41 そろそろ盛りを過ぎつつも,早朝にはまだまだ衰えを感じさせなかった亜麻たち。
しかしこのあと終日雨。夕方には雷鳴とともに強まり,風も。そして・・・
2019.07.13 5:46 ほとんどがなぎ倒されていた。
2019.07.15 全体ではすでに実の方が圧倒的に多くなったが,部分的にはまだまだいい花を見せてくれている。
2019.07.16 倒れていた亜麻たちもほぼ立ち直った。
連作には弱いとされる亜麻ですが,10年近くの連作にもめげず,今年はいい花を咲かせてくれました。
【花畔・網】での亜麻畑は今年が最後になります。速報をご覧ください。 (2019.07.17)
皮肉なもので,上の速報に書いた事情によりわが家の亜麻栽培は今年で終了せざるを得ません。
2019.07.18 花びらが1枚,いままさに落ちようとする瞬間。
2019.07.19 こんな花を見ていると,今年タネが採れたら来年も咲かせてみたい,なんて気にもなる。
2019.07.29 毎日数輪ずつひっそりと名残りの花をつける。全体ではこんな感じだ。
2019.08.05 盆明けから脇の歩道の舗装工事が始まるということなので,タネをいくらか採取してみました。
2019.08.06 すっかり亜麻ボールの畑と化している。
2019.08.16 恒例怠けものの盆働き。
(a) 盆の15,16日,亜麻ボールを収穫。左の四角の箱が15日の分,右の丸い缶が16日の分。
後ろのデッカいボールはスーパームーンの日,石狩浜から抱きかかえて持ち帰ったガラスの浮きボール。
(b) 盆明けから始まるという歩道舗装工事に引っ掛かる部分の亜麻の茎をすべて引っこ抜いて,グリーンのゴミ袋に片付ける。
もしかしたら引っ掛からないかもしれない車道側の半分は残しておく。
2019.08.19 最後の花。この後も楚々と咲く花ちらほらあり。
2019.08.27 歩道舗装工事が始まる。残しておいた株もすべて処分し,タネを採取する。
2007年から2012年までの亜麻 |
石狩市の亜麻 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
2020年 | 2021年 | 2022年 |
石狩市の彼岸花 2019 |