最終更新 2023.06.01

これだけは譲れません 護憲 2017.10.22

平和憲法こそが日本人の背骨であり体幹なのです

すでにご存じのように,【花畔・網】のメインページをフレーム仕様に改装しました。
上にタイトル・フレーム,左にメニュー・フレームを配置し,ここがメイン・フレーム(Top Page)となります。
Main Menu の”Topics”,”保存庫”,”途中の桜”は,直接それぞれのページにリンクいたします。
ほかのすべてのページは,”いしかり”との関わりかたの度合いで4つのクラスに分けました。
  • 100% いしかりなページ
  • 50%以上 いしかりなページ
  • 50%未満 いしかりなページ
  • いしかり 0%のページ
Main Menu のいずれかをお選び下さい。
それぞれのクラスの Sub Menu が展開されますのでそこから各ページへリンクいたします。

いうまでもなく【花畔・網】は圧倒的に"いしかり"との関わりの深い内容で構成されていますが,そうでないページもそれなりに力を込めて作っています。
ぜひメニューをひと通りご覧いただければ幸いです。

この後ろに,【花畔・網】が誇る詳細な最近の更新リストが続きます。

2015.02.25

タイトル・フレーム 左上に 【花畔・網】サイト内総検索 ボタンを配置しました。ご利用ください。

2015.05.31

メニュー・フレームTopics へのリンクを挿入しました。【花畔・網】からのお知らせや最新ニュースのページです。
なにはさておき,まずはこちらをご覧ください

2016.07.07


氷 の コ レ ク シ ョ ン
石狩浜の ミラクル・アイス
石 狩 灯 台 マ ニ ア

大変です!石狩川左岸河口が揺れています!
河口砂嘴の地形変化 - 総集編
先端部の季節的変化
石狩砂丘の堆積速度

石狩の遺産を相続する?』ページ。
茨戸川の岡崎式単床ブロック護岸

河川愛護モニター こぼればなし』ページを作りました。
いぬもあるけばぼうにあたる 2015
いぬもあるけばぼうにあたる 2016
いぬもあるけばぼうにあたる 2017

石狩の遺構をたずねる』ページを作りました。1,2,3番バッターはコレです
石狩川河口右岸の遺構群
石狩川口灯台 (いわゆる石狩灯台とは別の灯台です)
タンパケトンネルと景観
おもいつくままに 石狩海浜ホテル

いしかりガイド(石狩案内)のページを作りました
いしかりガイドボランティア・プライベートノート

最近の更新  (新規項目)
2023.06.01 Topics 花と鳥,ときたら…,の巻 (キアゲハ飛び交う)
2023.05.30 Topics 石狩砂丘・鳥,の巻 (花の季節は鳥の季節,でも水辺の鳥には出会えませんでした)
2023.05.29 Topics 石狩砂丘・花,の巻 (俳句の中にも人間の愚かさが見え隠れする. 詠む人に伝わらなければ意味がない. さりとてあまりにそのまんまではバカみたい. いつしか”衒い”の塊みたいになってしまっている. 凡人呼ばわりするヤツがその典型)
2023.05.28 Topics 厚田まで,の巻 (押琴浜のハマボウフウたち,頑張っていました) <ボケてました. アップし忘れ. 句会の成績があまりにもメタメタだったからでしょう>
2023.05.27 Topics 亜麻,発芽,の巻 (昨年同様,播種6日目)
石狩案内 はまなすの丘-年表 (灯台兄ちゃんと小樽海保にビックリポン! 時にはくせ玉もいいけど基本は直球でしょう. ま,勝手におやんなさい)
2023.05.24 Topics ミステリーの補足です,の巻 (補足の方がよほど大変だった)
2023.05.21 Topics 突然ですが,ミステリーです,の巻 (4日間も留守にしてごめんなさい)
2023.05.16 Topics ハマってます・その2,の巻 (続々・コムクドリ)
2023.05.15 Topics ハマってます,の巻 (琥珀拾いの極意)
2023.05.14 Topics 続・コムクドリ,の巻 (股のぞき),琥珀には嫌われましたが,,,,の巻 (これからの時期ドクガには要注意)
2023.05.13 Topics コムクドリと下弦の月,の巻 (カラスも寄ってきているのがやや気になる)
2023.05.12 Topics 石狩川河口右岸の軌跡,の巻 (5/9版の追補 Google Earth 画像)
2023.05.10 Topics ハマボウフウ大成功,の巻 (少なくとも今年と来年は採るのをお控えください)
2023.05.09 Topics ふたつの河口をのり越えるメンドクササ,の巻 (聚富川と知津狩川)
2023.05.07 Topics 亜麻畑考,の巻 (アンタに云われる筋合いはないっ!)
2023.05.06 河口遭遇 定点観察 (ようやく,しばらくは安定の局面)
2023.05.04 Topics 重機の跡考,の巻 (海浜植物保護地区はいったいどこからどこまで?)
2023.05.02 Topics 『かしわ』第6号,の巻 (合同句集,ぜひご覧ください *** 酔っぱらって,アップロードを忘れていました)
2023.05.01 石狩案内 石狩尚古社 (今年の特別展*****アイヌ民芸と俳句)
Topics またまた右岸,思い切り凪,の巻 (画像追加&追記)
2023.04.30 Topics またまた右岸,思い切り凪,の巻 (チカ漁が始まっていた)
2023.04.28 Topics ドラゴン,の巻 (追補,時化が続きドラゴンは動いただろうか?)
2023.04.27 Topics 土のうが2階建てになった,の巻 (自分でも云ったことだが,それですむかどうかは分からない)
2023.04.26 Topics 今年も旧樽川海岸,の巻 (シロチドリ,魚卵,ハマボウフウ発芽)
2023.04.25 Topics 厚田の稚魚たち,の巻 (見てきたことと書くこととのタイムラグが大きくなるのは仕方ない,か),市道灯台線の神経,の巻 (追補,飛砂考)
2023.04.24 Topics やまなみの滝と灌漑用水路,の巻 (とっても面白かった)),市道灯台線の神経,の巻 (追補,飛砂考)
雪と遊ぶ 雪で血圧をあげてはいけない (降雪量の過去最少記録更新<1988年以降>)
2023.04.22 Topics 市道灯台線の神経,の巻 (やることがチグハグ)
2023.04.21 Topics ドラゴン,の巻 (新たな名物流木),はまなすの丘・早春,の巻 (オジロワシ追加)
2023.04.20 Topics はまなすの丘・早春,の巻 (チャシバスゲ,イソスミレ,ノビタキ,ヒバリ,ほか)
2023.04.18 Topics 認知機能検査,の巻 (ここではイヤミなこと書いていますが,HPの更新がスラスラ進まないのはやはり認知機能の衰えにほかなりません)
2023.04.17 河口遭遇 河口右岸の浸食続く (そして,波浪観測所跡遺構も第一突堤も姿を消した)
2023.04.13 Topics 黄砂,の巻 (決して黄砂ばかりではありません. 盛りだくさんです)
灯台mania 石狩灯台七変化 (ご近所灯台,さらにバージョンアップ)
2023.04.11 Topics 去年よりキッチリ10日早い,の巻 (キタコブシ,ミズバショウ,カタクリ,エゾエンゴサク)
2023.04.09 Topics ありふれた鳥たちですが…,の巻 (オオセグロカモメ,ヒヨドリ,アカゲラ)
2023.04.07 ミラクル 氷のコレクション 2023 (氷なんてとっくにどこにもないのにね)
2023.04.06 Topics 嶺泊の岩礁,の巻 (気圧の高低で異なる景観)
河口遭遇 定点観察 (浸食は一段落,砂礫ではなく植物由来の堆積が進む)
2023.04.04 Topics べた凪,の巻 (謎氷解)
2023.04.02 Topics 滝は土管から流れ落ちていたのだった,の巻 (謎氷解)
2023.04.01 Topics 今日は四月馬鹿,の巻 (さまざまな物語りと出会い)
2023.03.31 Topics 卑近なあれこれ,の巻 (ハマボウフウ,ガンコウラン,キレンジャク,ヒレンジャク)
2023.03.30 Topics 高岡地区徘徊,の巻 (28日の五の沢ダムと高富ダム,そしてタヌキとハクチョウ. 今日は今日でいろいろあったけど…)
2023.03.28 Topics なんともいえない,の巻 (物事は様々な角度から眺めなければ実像は捉えられない,ということですね)
2023.03.26 * 原因不明ながら,昨日午後6時15分ころGooglebotのアクセスがあった後ネットワーク環境がダウンしていました。今朝6時,サーバマシン再起動によりとりあえず復旧しました。およそ12時間ほどアクセス不能だったこと,申し訳ありません。
2023.03.25 雪と遊ぶ 雪で血圧をあげてはいけない (根雪も消えるか?)
2023.03.23 Topics サムライ,サムライって騒ぐんじゃないよ!,の巻 (世の中もっともっと素敵だよ)
2023.03.22 Topics 昨日の鳥,今日の鳥,の巻 (天気が良すぎるんだもの,出歩きすぎてくたばりそうです. 今日は浜で蜃気楼も見ました. それはまた明日)
2023.03.20 Topics 滝のはなし,の巻 (雄冬,厚田,嶺泊. 昨日出せなくてゴメンナサイ)
2023.03.18 Topics 石狩市北限まで,の巻 (続きは明日)
2023.03.16 Topics 春には春の,の巻 (風景がある)
2023.03.15 雪と遊ぶ 雪で血圧をあげてはいけない (どんどん雪が解ける)
2023.03.13 Topics 中村水制工から第二突堤まで,の巻 (知津狩河口紀行)
2023.03.12 Topics 雪解けが早い,の巻 (唐突ですが,KENさん,Taijinさん,MA師匠,木こりさん,北八さん,TAMIさん,やすこさん,TUBEさん,缶ビールさん,ジミーさん,みしゃむさん,うさぎさん,トロロさん,BALIUSさん,ゆどうふさん,くりすさん,HARUMIさん,幻覚さん,KAGEさん,Snoopyさん,くしだんごさん,萌さん,案内人さん,ほげほげさん,JAKEさん,AKIKOさん,BAROさん,かまたさん,SOUMAさん,よっちゃんさん,JUGGLERさん,ほかほか,お元気ですか?おいらの名前がないという方,他意はございません. .お知らせください)
2023.03.10 Topics 無辜の民と東屋,の巻 (こっちからとあっちから見る)
2023.03.09 Topics 1号水制から聚富川河口まで,の巻 (思い切り潮位が下がったのを見計らって) 及び,3/8 版に追記
2023.03.08 Topics 2度目の群来遭遇,の巻 (3/5,6の石狩川右岸紀行を書いている暇もない)
2023.03.05 雪と遊ぶ 雪で血圧をあげてはいけない (雪かきなんかするものかっ!)
2023.03.04 Topics 続・魚卵ウオッチング,の巻 (押琴海岸で. 水中,そして波打際)
2023.03.03 河口遭遇 定点観察 (先端方向80~100mで浜崖浸食)
2023.03.02 Topics 春の砂嘴先端を歩く,の巻 (天気が良くても寒かった. 春の芽はまだ硬い)
2023.03.01 Topics 風車が消えた,の巻 (あるはずのものがなくても気にならない. なかったところになにかがあったらギョッとする,かな?)
これ以前の更新内容は,「更新の履歴」ページへ


私への連絡は下記のメールアドレスへお願いします。

bannaguro.netXgmail.com

X は @ に置き換えてください。